本文へスキップ

確かな技術と安心に真心を添えて 京洗会

TEL. 03-3413-1729

〒154-0023 東京都世田谷区若林3-37-2

京洗学院SCHOOL


組織・役員

役職 名前 その他
京洗学院 学院長 風間 政広 大丸クリーニング
東京都世田谷区若林3-37-2
京洗学院 副学院長 梨本 豊彦 梨本クリーニング
東京都八王子市三崎町3−12
京洗学院 副学院長 田中 進 千代田クリーニング
神奈川県横浜市神奈川区入江2-6-12

京洗学院について

◆目的   日本の心、美しいきものを守り育てる京洗技術者を養成し、商品知識に元ずいた品質の保全・
      洗浄・シミの除去など、学理・技術ともに習得させることを目的とする。
       
◆教科

  1. きものに関する知識(絹繊維・織・染色加工・仕立て・等)
  2. 京洗理論(受注・検品・選別・溶剤・洗剤・繊維加工剤・洗浄技法・整形仕上技法・保管・防菌防ばい消臭 等)
  3. シミ抜き概論(鑑別・種類別による除去法・彩色補修 等)
  4. 薬品の科学と知識
  5. シミ抜き技法(正絹及びウール・麻・木綿・ナイロン 等の繊維に対するシミ抜き薬品の効果と損傷)


◆場所  世田谷クリーニング会館  第3日曜日 (午前10時〜午後4時) 
     都合により変更することがあります

 京洗学院のご案内
 シミ抜きを中心に高度なクリーニング技術を学ぶ
 学校の授業風景

着物のアイロン掛け

京洗学院の卒業写真
 新しい化学繊維や加工法が次々と開発され、従来の経験や技術では取り扱いが出来ない衣料品が出回っています。また、消費生活における衣料品の高級化も目ざましく、クリーニング技術も当然これに対応した高度な技術力の修得が必要とされています。

当京洗学院においては、もっとも手入れが難しい高級和服のしみ抜きの
技術を中心に、絹、ウール、麻、化繊、その他各種繊維製品の手入れ保
全ひついて、理論と技術の両面から完全に修得出来るよう指導致します

授業は、知識経験共にすぐれた一流講師陣により、マンツーマン方式で
行なわれ、卒業者には「一級京洗士」の認定書が授与されます。すでに
全国に多くの「一級京洗士」が活躍しております

衣類の高級化に対応した高度なクリーニング技術を修得することは、顧客の
ニーズに応え、信頼を高め、経営に新しい途を拓くことが期待されます。
せひご入学をおすすめします

                 教科書の主な内容

高度なシミ抜き技術を修得することが主ですが、
そのために必要な知識として次の教科を学習します

 @ きものに関する知識    A 京洗理論
 絹繊維、織り、染加工、仕立てなどについて
正しく理解します。
   受注、検品、選別、溶剤、洗剤、繊維加工剤、
洗浄技法、整形、仕上げ技法、保管、防菌、防
かび、きものの保全と手入れについての理論
と実技を学びます。
 B しみ抜きの概論    C 薬品の科学と知識
 しみの見分け方、種類別による除去法、色彩
補正などを学術的に究めます
   使用薬品について科学的に分析研究をします。
 D しみ抜きの技術    E「一級京洗士」
 正絹、ウール、麻、木綿、ナイロンその他、各種の
繊維に対する高度なしみ抜きの実技と、使用する
薬品の作用について学びます。
   卒業者には、「一級京洗士」が授与され、お店
のイメージアップに貢献します。
 京洗学院ではシミ抜きに必要な教材をお渡しします。  
 各種薬品   酸性染料  各種シミを付けた布地 
 しみ抜きの薬品  色掛けの染料  しみ抜きの見本
  和服のシミ抜きに必要な薬品を
各種配ります。この薬品を中心に
基礎知識を学び、実技講習を
行います
 シミ抜きで色がとんでしまった
場合に色掛け補修を学びます。
主に、酸性染料を使いますが、
顔料・アクリルなども使います。
 見本生地を使ってシミ抜きの
実習を行います。ボールペンや
ワインなど一般的なシミから
特殊なシミまでさまざまな種類の実技講習を行います。


バナースペース

京洗会

〒154-0023
東京都世田谷区若林3-37-2

TEL 03-3413-1729
FAX



kyoaraikai http://kyoarai.la.coocan.jp